SSブログ

クリスマスより・・・ [つれづれ]

昨日、1月7日のこと。
朝、うっかりいつもの朝食を用意しかけて、ああそうだ今朝は七草ではないかと思い出した。

熱々のお粥を起きてきた娘の前に置くと、
「何これ?」
と凝視している。

「毎年食べてるだろがー、おらー!」
と内心思いつつ、
「今日は1月7日だからね、朝は七草粥よ」
と冷静を努める。

「こんなん、クラスの誰も食べてないと思うなー」
などと言う娘に一喝。
「日本人なら今日は七草粥に決まってます!」


先月は冬至にゆず湯に入り、南瓜も食べた。
今時、と思う人もあるだろうが、こういうことは大事にしたいの。
 
とかなんとか偉そうに言う私は、御節も栗きんとんしか作らないし、
今朝の七草粥だって、フリーズドライなわけで。


しかし!私は日本人のDNAを大事にしたいのだ!

お正月には御節料理を食べて初詣に行き、かるたに興じたり、
出していない人からの年賀状に慌てて書く。
来月の節分は恵方巻きより豆まきが大事。
それが終わるとお雛様を飾って、雛祭りには散らし寿司とハマグリのお吸い物、
なるべく早くお雛様は仕舞い、お彼岸はお墓参りしてぼたもちを食べ、そのうち咲き始める桜を愛で、
端午の節句には柏餅、
土用にはウナギを食べるし、お盆は帰ってくるご先祖さまに手を合わせ、
お彼岸にはお墓参りしてお萩、
中秋の名月では、ススキを飾って月見団子。


あー、なんだか食べてばっかりだな~。
つーか、年中行事が常に食と関連しているわけでして。



考えてみれば、その昔とは日本人の生活も大きく変わっているわけだから
昨日だって、「御節やごちそうで疲れた胃を休める」「野菜をとるのが難しい冬に菜っ葉をたくさん食べる」という意味の七草粥を食す理由は今はないのよね。
冬至の南瓜もそうだし、土用のウナギだって、そうでしょう。


けれど私は、娘にこういったことは経験させたい。
私自身、あまり年中行事や習俗について、詳しい知識があるわけではないので
そこは自分も勉強しながらね。
いまだに秋の七草と春の七草を完全に言えないし(恥)。


クリスマスに対して年々冷めていく私でも、毎年ささやかに娘と飾りつけを楽しんでみたりするけど、
ほんとは娘にはイエス様の誕生日より、
4月8日を知ってもらいたいわけです。
アメリカのドラマが大好きで、香港かぶれの私が言うのもナンですが、
娘はコンサバな日本人になってほしいと切に願っているのです。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

Sho

日本の季節季節の行事は大事にしたいですね。
同感です。
日々の生活が豊かになるように思います。
by Sho (2010-01-09 09:00) 

蓮花

それでも昔と比べたら、手抜きすぎて、
親世代には目くじらをたてられそうですけど(笑)。
最近特にこのようなことを大事にしたいと思うんです。
年、なんでしょうか!?

by 蓮花 (2010-01-10 15:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。