SSブログ

お正月 [つれづれ《哀》]

それにしてもお正月らしさって年々減っていくように思う。

私が子供の頃は、お正月にはお店というお店が閉まっていて、
年末には、親がお菓子の買いだめをしてくれた。
みかんも箱買いしていたなあ。
いつもはそんなに買ってくれないお菓子の山や和菓子に
わくわくしたものだ。

テレビは明らかに録画ばかりで、
ニュースで流れる初詣客や皇室ご一家の一般参賀の様子くらいが
ライブだった。
私のお気に入りは長い間、「いとしこいし」だったので
お正月にお二人を観るのが楽しみのひとつであったけど・・・。

他には、
花札やトランプ、すごろくに興じたり、
ごろんと炬燵で眠っている父のつま先に
真っ赤なペディキュアを塗ったり。
どっさり届いた年賀状をお互いに見せ合って、
出していない人に慌てて書いたり。

外に出れば、道もがらんとしていて、
家々の玄関先にはお飾りが必ずあって、
門松や、日本の旗を立てているおうちも少なくなかった。
車やトラックにはナンバープレートのあたりに
小さなお飾りがつけられていた。

今ではスーパーやデパートは元旦から開けるところも
少なくないし、
コンビニやレンタルのお店もいつもと変わらず。
門松のあるおうちなんて、うちの近所には大きな和風のあのおうちだけだし、
そもそもお飾りさえないおうちが半分近くあるような。
喪中もそんなに多くはないと思うので、
最初からお飾りなしの家が増えたのだろう。
車にいたっては、正月三が日でお飾り付きを見たのは一台だけだった。
テレビは明らかに生放送ばかりなのだが、
ただただふざけているだけの面白くないタレントたちが
いろんなチャンネルに出ていて、
おめでたさも何もあったもんじゃない。
だったら普段ゆっくり見られないレンタルDVDに手を伸ばすのも
わかる。

子供たちは一体いつから凧揚げをしなくなったんだろう?。
お飾りのないおうちには、鏡餅もないんだろうか?
おせち料理の意味を後生に伝えていけるのだろうか?

そうそう思いだした。
初詣に行ったときのこと。
参拝するときに、手と口を清めませんか、普通?
うちが毎年訪れる神社は大きくて参拝者もすごく多いのだが、
手水やに寄らず、まっすぐど真ん中を進んで行く人が多くてびっくり。
真ん中は神様が通るところなのに。お清めもせずに・・・。
うちのすぐ前を歩いていた和装の親子連れ、
まだ3,4歳くらいの女の子もかわいらしい和装で
微笑ましい姿だったが、
ビデオをまわすお父さんとイヤリングをしたお母さんは
手水やに気づかないふうだった。
この親子連れだけではなく、
多くの人が、お清めをせず本殿にまっすぐ向かっていたのは
ちょっと驚いた。

キリスト教でもない多くの日本人、
香港や中国、韓国のように旧正月を祝うのではない日本人、
私たちは新暦で新年を祝う日本人なのだから
お正月の意味、参拝の作法、おせちやお飾りの意味を
正しく知り、子供たちに教える義務があると思う。
 
お正月は、クリスマスの後の冬休みではないのだから。



nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

Sho

>私のお気に入りは長い間、「いとしこいし」だったので

>ごろんと炬燵で眠っている父のつま先に
真っ赤なペディキュアを塗ったり。

爆笑させていただきました・・

書いておられること、同感です。
「お正月」って、街中ががらんとして、でも何かピンッと張り詰めた
厳粛な感じがありましたよね。
蓮花さんの書かれたお正月の風景は、私の中の記憶と一緒です。

一つのおめでたい区切りとして、いろいろな意味や作法も伝えて生きたいですね。
by Sho (2008-01-05 17:49) 

蓮花

いとしこいしさん、大好きだったんですよお・・・。
いとし兄さんが亡くなったときは号泣しました。
父のペディキュアはですねえ、あれ、意外と気が付かないもので、
気が付いてからも除光液を隠して、そのまま仕事に行かせました(笑)。
毎年、やってましたねえ。

お正月は八百万の神さまがそこらにいらっしゃる気がするんですよ。
おめでたい気持ちを大事にしていきたいです。
by 蓮花 (2008-01-05 18:24) 

寸胴鍋

>お正月は、クリスマスの後の冬休みではないのだから。
意味深く、そして素敵な余韻がある文ですね。

最も、寸胴鍋にとっては、クリスマスと正月の間に自分の誕生日が入っているため、もっと複雑な思いがありました。
誕生日のメデタさが非常に軽かったのですな。
ハッピークリスマス!  
お正月おめでとう。
ウン、何か忘れたかな?って感じでした。毎年。
by 寸胴鍋 (2008-01-05 21:10) 

蓮花

あら!つい最近お誕生日だったんですね!
それはおめでとうございます~!
でも微妙な日程ですねえ。
あたくしは誕生日が夏休み中なので
学生のときはちょっぴりさみしかったです。
大人になってからは関係ないですけど。
でも真夏のケーキは何度も「やめてもいい?」と親に言われました。
by 蓮花 (2008-01-05 21:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。