SSブログ

【ロッテ・ライニガーの世界】 [映画]

「ロッテ・ライニガーの世界」を娘と観てきました。
影絵アニメーションです。

描かれた絵じゃなくて、切り絵なんですよ、これ。
オフィシャルサイトはこちら。


約60分の長編「アクメッド王子の冒険」のほかに
約10分の短編「カルメン」「パパゲーノ」「ガラテア」
「眠れる森の美女」「長靴をはいた猫」です。

短編はモノクロで、音も割れていましたが、
なめらかなCGアニメに慣れた娘も私も、目が離せませんでした。

「アクメッド王子~」は約80年前(!!)の作品です。
それが1999年にドイツで映像修復され、
イギリスでDVD化するためにフル・オーケストラの新録音が行われたものを、
日本の提案でドルビー・ステレオ・サウンド付きが初めて作られ、
この度ワールド・プレミアとなったのだそうです。

とってもとっても新鮮で素敵でした。
娘も私も食い入るように観てしまいました。
ちょきちょきと切って作られた影絵だということを忘れる、その精密なシーン。
名前からもわかるようにアラビアンナイトをベースにしたお話は、
なんとも幻想的でしかも、ハラハラしたり、
うっとりしたりの冒険活劇です。

サイレント時代のものですから、
セリフもありません。
というか、セリフが書かれたコマが挟まれている、あれです。

昭和元年に作られたこの「アクメッド王子の冒険」、
DVDが日本で売られたら絶対買います!!!

 

《追記》

来月発売されるそうで~す!わ~い

ロッテ・ライニガー『アクメッド王子の冒険』特別版

ロッテ・ライニガー『アクメッド王子の冒険』特別版

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2006/06/09
  • メディア: DVD




ロッテ・ライニガー
1899年ベルリン生まれ。

1926年(27)歳「アクメッド王子の冒険」
1933年(34歳)「ドン・キホーテ」 「カルメン」
1935年(36歳)「パパゲーノ」 「ガラテア」

1948年(49歳)イギリスに移住
1954年(55歳)「眠れる森の美女」「長靴をはいた猫」
1981年(82歳)ドイツで永眠


nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 6

なんとも幻想的な感じで・・・すごくいいですね!
↑の画像を見ただけでも、その世界観に引き込まれます。
DVD、日本で是非発売して欲しいですね~。そうしたら自分も観てみたいです(*´∀`)
by (2006-05-29 18:14) 

蓮花

確かに現在のアニメに比べると動きもぎこちないのですが、
とにかく一瞬一瞬がとても美しいんです~。
まるで金太郎飴のように、どこで切っても。
ぜひご覧くださいませ。
by 蓮花 (2006-05-29 18:30) 

mugitea

ちょっと(だいぶ?)前の天気予報の前のヒトコマみたいです.
(わかりにくくて,スミマセン…)
懐かしいくて,ステキな世界ですね.
by mugitea (2006-05-29 22:56) 

Coo

 これ本当にキレイですよね~。
どことなく インドネシアの「ワヤン・クリッ」に似てて 私も大好きです。
でもワヤンより こちらのほうが 色彩が格別にキレイですが・・・

 娘さんも食い入るように見てたなんて スバラシイ・・・
こおゆう物の小さい時から触れさせるって いい事ですよね★
by Coo (2006-05-30 09:04) 

蓮花

mugiteaさん、
ロッテ・ライニガーに影響を受けた人はたくさんいるので、
天気予報前のヒトコマもそういう人の作品かもしれませんね~。
by 蓮花 (2006-05-30 22:09) 

蓮花

インドネシアにも似たのがありましたね。
上の絵は、コラージュなので、映画の中の何場面かを組み合わせています。
実際はワンシーンにバックの色は1色でしたが、
幻想的で、口開けて観てました、あはは。
by 蓮花 (2006-05-30 22:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

バリ土産をいただく絹厚番長 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。